介護福祉士

Pocket
LINEで送る

介護福祉士とは社会福祉専門職の介護に関する唯一の国家資格です。国家試験に合格し、登録をする事で初めて国に認められる事になります。介護についての専門的な知識や技術を持っているので、就職や転職にも有利ですし、これから少子高齢化をむかえる中でますます必要とされるものの一つです。

では具体的にこの職業はどのような仕事を行うのかというと、介護を必要としている年配の方や障害を持っている人に対して、問題なく日常生活が送れるように食事や歩行、入浴や排泄などを手助けしたり、相談にのったりアドバイスをしたりして肉体的だけでなく精神的にも支えになったりします。

介護福祉士とヘルパーの違い

一般的にヘルパーとはどう違うのかというと、ヘルパーは基本的に日常生活をおくるのに支障がある高齢者や障がい者の家をまわって、家事や体の介護サービスを行います。資格は特に必要ありません。

一方介護福祉士はヘルパーと仕事内容はほとんど変わりませんが、現場の責任者になり、介護をするヘルパーさんに対して指導を行う事ができます。

介護福祉士は国家資格であるので、ヘルパーさんよりも周りからの信頼度はかなり高く、また仕事の領域も広い為、介護の現場では管理職の仕事を任せられる事も多く、指導的立場になれる事から介護のスペシャリストと言われています。

介護福祉士に求められる能力

この職業にはどのような能力が求められるのかというと、介護の知識や技術はもちろんの事で、それ以外にも相手とのコミュニケーション能力を持つ事が求められます。この仕事はただ介護の仕事を行っていれば良いというものではありません。

人間が相手なので相手が何を求めているのか等をしっかりと読み取る力も必要となります。中には意思の疎通が難しい利用者もいるので、相手が今なにをしてほしいのか、何が不満なのか等の気持ちをコミュニケーションを取りながらしっかりと読み取れるように働きかける力が必要です。

介護福祉士になるメリット

介護福祉士になるメリットは何かというと、何と言ってもヘルパーと比べて待遇が違ってくるという点です。長い期間ヘルパーとして働いていても、中々待遇が変わらず給料も上がらないという人も少なくありません。しかし介護福祉士になれば、給料が上がったり、現場のリーダーに任命される事もあるのでヘルパーさんが試験に挑み、スキルアップを目指すというケースはかなり多いです。

またヘルパーさんだと、そのほとんどがアルバイトやパート社員である事が多いですが、資格を持っていれば正社員として雇用されるので仕事も安定します。

介護福祉士資格の取り方

では介護福祉士になるにはどうすればよいのかというと、大きく分けて3つあります。まず養成施設である専門学校や大学に2年以上通い、そこで指定のカリキュラムを受け受験資格を得てから国家試験を受験し合格するという道です。

養成施設は全国にあり、介護の技術や知識を身につけやすく、また国家試験の対策も行われるので合格率も高いです。

次に、福祉系の高校に通ってから国家試験を受験し合格するという方法です。
高校で指定カリキュラムに沿って勉強をし、指定の単位数を取得できれば国家試験の受験を受けられるようになります。

最後に実務経験を3年以上積んでから、さらに実務者研修を受ける事で、国家試験の受験資格を得て試験に合格するという方法です。この方法は現在介護の仕事を行っているヘルパーさんなどがキャリアアップを目指して行うもので、働きながら勉強をして合格を目指すというものです。

もちろん試験に合格するには難易度もかなり高い為、いずれの方法を選んでもかなり勉強をする必要がありますが、それでも今後ますます必要とされる職業なのでキャリアアップを目指すのであれば取ったほうがよいです。

介護士求人ランキングBEST5

関連記事