介護のお仕事【BEST転職・求人】 > 介護・福祉資格 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護支援専門員(ケアマネージャー)

Pocket
LINEで送る

高齢化社会が急速に進んでいる現在の日本では、介護関連職のニーズが非常に高まってきています。求人数もかなりの数に上りますし、資格を持っていれば高収入を得ることも夢ではありません。そんな介護関連職の中でも特に人気が高いのが、ケアマネージャーという職種です。

この職種は介護支援専門員とも呼ばれる介護のスペシャリストのことで、介護を必要としている人がその介護保険のサービスを利用することができるか、どんなケアプランが適しているかなどを計画したり、関係各所との調整といった実務を行う仕事です。

ケアマネージャーの資格を得るためには、介護支援専門員実務研修受講試験という資格試験を受験して合格しなければなりません。専門性が非常に高いので難しい資格ですが、介護福祉士がスキルアップのために取得したり、医療従事者が知識を高めるために取得するケースが多いです。

ケアマネージャーの主な仕事内容

主な仕事は、ケアプランの作成及び給付管理です。ケアプランとは介護保険サービスを利用する場合に必要となる計画書のことで、要介護者が必要とするサービスや問題点などを挙げ、できるだけ自立した生活ができるように支援することが主な目的です。

課題や必要なものを認識する分析能力が必要とされます。要介護者と共に課題を見つけ、目標をどのように達成するかもモニタリングしていきます。また、介護サービスに関する給付費の管理は、老人ホームや介護施設などの事業所によって事務担当者が行うこともありますが、基本的にはケアマネージャーが担当します。事業所に必要な介護給付が行われるよう、関係各所に必要な書類を提出したり手続きを行います。

この他、要介護者とサービスを行う事業者との間で調整役を担当することもあります。介護保険には実に様々なサービスが用意されており、ホームヘルパーやデイサービス、ショートステイなど必要に応じてサービスを選択することになります。事業所ごとにいずれに該当するか特徴も異なっており、しかもその数は地域によってはかなり多くなるので、要介護者が自分で目的に合ったところを選ぶのは難しくなります。

そんな場合にも、ケアマネージャーはそれぞれの事業所ごとの特徴を把握して要介護者に伝え、希望を確認して実際にサービスを受けられるよう事業所とやり取りすることもあります。

また、利用者側としては何か不満があったとしても事業所には直接言い辛いものですが、そんな場合にもケアマネージャーが代わりに話を行うこともあります。まさに調整役という言葉がぴったりで、大変なことも多いですが要介護者に感謝されると大きな達成感ややりがいを得られる仕事でもあります。

このように、ケアマネージャーの仕事は非常に多岐にわたります。上述したように、介護サービスを必要としている人に対して適切なサービスを提供することだけではなく、経済的に苦しくてサービスが受けられないような人には生活保護の申請を提案したり、食事の準備に困っている人には宅配弁当や配食の手配を行うこともあります。

世間話の相手をしたり、家族との連絡役を任せられるなど要介護者によって必要とされるサービスは様々なので、非常に難しい仕事だと言えるでしょう。単純に介護サービスの手続きだけを行えば良いというものではないので、積極的に要介護者と関わって必要としているサービスを探り、適切にサービスを提供していく能力も必要となります。

業務範囲が非常に広く、専門的な知識も必要になってくるので経験を重ねることが非常に重要となります。最近は特に地方を中心にこの仕事の需要が高くなっているので、より密接に高齢者と関わって助けていきたいと考えている人には最適な仕事です。

介護士求人ランキングBEST5

関連記事